令和7年度 成長産業分野へのキャリアシフト等支援事業

ひとり親向け就業支援コース

デジタルコース

ITプログラミング基礎科

プログラム開発やプログラミング言語全般、
WebページやWebアプリの仕組みを学びます。

想定される就職先

  • Webアプリ開発企業での開発補助
学習期間
4ヶ月程度
定員数
前期:70
就職先の詳しいイメージはこちらをチェック!

想定される就職先

  • Webアプリ開発企業での開発補助

    活かせるスキルや知識

    基本的なプログラミング知識(HTML/CSS、JavaScript、PHP等)、コードの読み書き理解力、テスト仕様書に基づいたテスト実施スキル、バージョン管理ツールの基本操作、チームでのコミュニケーション能力

    プログラマーやエンジニアのサポートとして、簡単なプログラム修正、デバッグ、テスト業務、仕様書作成補助等を行います。

習得可能なスキル

  • プログラム開発基礎とPython言語

学習内容

横にスクロールできます▼

No. 授業 時間数 内容
1 初めてのPC操作と基礎知識 17 PCの基本操作から、ビジネスで必須となるExcelの実践的な活用方法まで幅広く学びます。あらゆる職種や業界で求められるITリテラシーのスキルについて、知っておくべきITの基礎知識から、5G・AI(人工知能)・IoTといった最新技術まで学習し、国家資格であるITパスポート試験の対策にも役立つような実務にも活かせる知識を身につけます。
2 プログラミング基礎 8 先端IT技術や情報セキュリティ等のビジネスに欠かせないIT知識や、これらを正しく扱う上で必要な法務や経営戦略、システム戦略の知識について学びます。プログラミングやデータベース等のテクノロジーへの理解を深めるとともに、Webシステム開発に必要なフロントエンドの技術であるHTMLの基本を学びます。
3 データベース基礎 6 システム開発に欠かせないデータベース設計と運用スキルを習得します。膨大なデータを適切に管理することや、プログラムから論理的かつ効率良くデータを検索・更新するためのテクニックを学び、実践的なノウハウを身につけます。
4 Pythonプログラミング 28 Pythonのプログラムの基本的な書き方や、Pythonを使ってExcelファイルを操作し、データの読み書きやシートの管理、セルの編集方法について学びます。複数のファイルの処理や売上データの集計等、実務に即した課題に取り組みながら、自動化スクリプトの作成方法を習得します。
また、人工知能分野に限らず、中~大規模のWebアプリ開発の現場でも活用が進んでいるPythonについて、Djangoというフレームワークを用いてWebシステムの開発実践まで学習します。
5 デジタルリテラシー 16 DX概要及びDXを実践するための代表的な技術(AI・IoT・Cloud・RPA・生成AI(ChatGPT))の基礎を学習します。用語の正しい理解から業務での活用イメージを持つための学習となります。デジタル全般を取り扱う上で、重要な個人情報保護も含みます。
6 ビジネスマナーと対人コミュニケーション 7 ビジネスマナーでは、言葉使いや挨拶だけでなく「報・連・相」やビジネス文書について学びます。対人コミュニケーションでは、信頼関係を構築するコミュニケーション方法としての「傾聴」・「共感」、適切な自己主張、対話相手に合わせた工夫を意識したコミュニケーションなどの方法を学びます。さらに、周囲とのコミュニケーションに活用する雑談力についても学習します。
7 仕事の仕方 8 新しい勤め先や部署で仕事を進める上での心がけやポイントを学ぶとともに、自身の業務を管理し、無駄なく成果に繋げ、さらに事務的なミスを未然に防ぐ方法を学びます。
また、メールのマナーやSNSの活用ルール、近年急速に普及しているテレワークの基本について学習します。
8 セルフケアを大切に 2 心と身体の健康を維持するため、これらを維持する方法や「睡眠の技術」について学びます。新しい環境での心身の緊張を和らげ、健康な状態で業務に従事するための方法を学びます。
9 これからのキャリアを考える 7 自己理解におけるアセスメントツール(Will・Can・Mustのフレームワーク)で自身のキャリアをデザインする基礎を身につけます。
自分の強みやこれまでの経験、自分の価値観を考えることで、今後のキャリアを考え、実行するための方法を学びます。

※時間数や内容は法改正等により変更となる場合があります。